×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドイツ語は昨日ってか今日の2時までかかって終わりました。
きっとあとが楽になった…はず。
今日は10ヶ月ぶりくらいにau RUN&WALKを使ってみました。
ただサービス券の消費にケーキを買いにいったら
不意に私の誕生日祝いだったことが判明。
わーい。
しっかしコムサのケーキちっこくなったな。
不景気だな。
でも値段はむしろ下がってるから仕方ない。
がんがれ日本。
ドクターヘリすぺしゃるを母親が何の気なしにチャンネル当てたので
見てみました。
ダイジェストでほとんどの情報がわかりました。
しかしどこ見ても世の中ドロドロしてんな。
自分医者になったら幸せな家庭もてるんだろか。
その前に結婚でき(ry
まぁこんなことはおいといて。
患者さんの家族をなだめたり叱ったりして押さえ込むの、
横文字でなんか言ってたんですけれど初耳で忘れちゃいました…
なんだっけか?
Google様に聞いてみたけど私の思いは伝わらなかった…
どなたか教えてください。
というわけで、それ、きついなぁと思った。
「患者さん中心の…」とか、「家族の気持ちも考えて…」とか、
推薦入試の練習でさんざん言ってきたフレーズですが、
なんか私の思っていたこととでは間違っている気がしました。
家族がそばで泣き叫んでいるけれど、
ヘリで運ぶ間には死んでしまうであろうひん死の患者さんと
一人で苦しんでいる、まだなんとかなるかもしれない重傷の患者さんが
目の前にいて、
あと1人しか病院に搬送できないとしたら
重傷者を運ぼうって、普通の理論ですけど。
家族の方が暴れて、自分に向かって泣き叫んで、暴言を浴びせてきたら
その人の目を見て冷静に、
「判断に従ってください」
なんて私は言えるんだろうか。
本当の意味で今突き放さなければ行けないとわかった上での
「患者さんの家族の気持ちを考えて」といえばそれまでですが
普通の人間の神経では相当苦しい判断ですよね。
少なくとも今の私、あるいは6年後の私にはできない気がします。
どうなんだろ。
どんな科だって緊急の事態はあるわけで
産婦人科だって母体を優先するか子供を優先するかとか。
こういう場面に耐えられるほど私は5年間で鍛えられるのだろうか。
不思議な気分です。
あと、もう一つ、大破した列車のがれきの
上に母親、下にその子供が順に下敷きになっていて脱出できないとき、
その場の判断で子供の脳にたまった血液を抜くために
頭蓋骨に工事用の電動ドリルで穴をあけるシーンがありましたが
母親にとってはこれ以上ないほどつらいものですよね…
自分の下で子供の頭に穴があけられていく、
そのドリルの音が自分の頭に響いてきて、振動が体に伝わってきて…
医者にとっては迷惑なんだろうけれど、発狂しない方がよっぽどかと。
これがドラマで助かったからいいんでしょうけれど
助けがこなくて死んでいく我が子の上で何もできずにわめいているとか
ドリルが失敗して、彼らに怒鳴り散らすうちに子供が死んでしまうとか
どれほど残酷なんだろうと思うとたまりません。
ドラマはドラマとしてかるーく見ればいいんでしょうけれど、
もしも…って考えるときりがないです。
「一身上の都合で、この子に会えたの、5年ぶりなんです」とか、
「やっと今日退院した帰りだったのに、なんで!?」とか、
救急やっているときに、聞きたくないと思う。
お願いだからそういうこと今言わないで! と心の中で叫ぶと思う。
ドラマティックな現場も、悲惨な事故も見たことない私が
こんなことぼやいていても仕方ないですがね。
あの前に読んだ救急救命センターの本が静かに描かれているのに対して、
ドラマってこともあって「動」をすごく感じました。
主に精神面の動きですけれど。
話は変わってしっかし医者役若くないですか!?www
がっきー、今まであんま興味なかったけど、なんか美しく見えた。
でもさ、あんた研修医とかじゃなくて医者っしょ?
私と大して年違わなかった気がするんだが…
役者の年ちょっと考えようよww
こんな爽やかで美しいお方ばっかりの病院だったらと思うと
ちょっとずるいですね。うらやまし。
明日で岩手も最後か…
仙山線雪でとまらないかな?笑
…
…あ、だめだバスは動くんだった。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
きっとあとが楽になった…はず。
今日は10ヶ月ぶりくらいにau RUN&WALKを使ってみました。
ただサービス券の消費にケーキを買いにいったら
不意に私の誕生日祝いだったことが判明。
わーい。
しっかしコムサのケーキちっこくなったな。
不景気だな。
でも値段はむしろ下がってるから仕方ない。
がんがれ日本。
ドクターヘリすぺしゃるを母親が何の気なしにチャンネル当てたので
見てみました。
ダイジェストでほとんどの情報がわかりました。
しかしどこ見ても世の中ドロドロしてんな。
自分医者になったら幸せな家庭もてるんだろか。
その前に結婚でき(ry
まぁこんなことはおいといて。
患者さんの家族をなだめたり叱ったりして押さえ込むの、
横文字でなんか言ってたんですけれど初耳で忘れちゃいました…
なんだっけか?
Google様に聞いてみたけど私の思いは伝わらなかった…
どなたか教えてください。
というわけで、それ、きついなぁと思った。
「患者さん中心の…」とか、「家族の気持ちも考えて…」とか、
推薦入試の練習でさんざん言ってきたフレーズですが、
なんか私の思っていたこととでは間違っている気がしました。
家族がそばで泣き叫んでいるけれど、
ヘリで運ぶ間には死んでしまうであろうひん死の患者さんと
一人で苦しんでいる、まだなんとかなるかもしれない重傷の患者さんが
目の前にいて、
あと1人しか病院に搬送できないとしたら
重傷者を運ぼうって、普通の理論ですけど。
家族の方が暴れて、自分に向かって泣き叫んで、暴言を浴びせてきたら
その人の目を見て冷静に、
「判断に従ってください」
なんて私は言えるんだろうか。
本当の意味で今突き放さなければ行けないとわかった上での
「患者さんの家族の気持ちを考えて」といえばそれまでですが
普通の人間の神経では相当苦しい判断ですよね。
少なくとも今の私、あるいは6年後の私にはできない気がします。
どうなんだろ。
どんな科だって緊急の事態はあるわけで
産婦人科だって母体を優先するか子供を優先するかとか。
こういう場面に耐えられるほど私は5年間で鍛えられるのだろうか。
不思議な気分です。
あと、もう一つ、大破した列車のがれきの
上に母親、下にその子供が順に下敷きになっていて脱出できないとき、
その場の判断で子供の脳にたまった血液を抜くために
頭蓋骨に工事用の電動ドリルで穴をあけるシーンがありましたが
母親にとってはこれ以上ないほどつらいものですよね…
自分の下で子供の頭に穴があけられていく、
そのドリルの音が自分の頭に響いてきて、振動が体に伝わってきて…
医者にとっては迷惑なんだろうけれど、発狂しない方がよっぽどかと。
これがドラマで助かったからいいんでしょうけれど
助けがこなくて死んでいく我が子の上で何もできずにわめいているとか
ドリルが失敗して、彼らに怒鳴り散らすうちに子供が死んでしまうとか
どれほど残酷なんだろうと思うとたまりません。
ドラマはドラマとしてかるーく見ればいいんでしょうけれど、
もしも…って考えるときりがないです。
「一身上の都合で、この子に会えたの、5年ぶりなんです」とか、
「やっと今日退院した帰りだったのに、なんで!?」とか、
救急やっているときに、聞きたくないと思う。
お願いだからそういうこと今言わないで! と心の中で叫ぶと思う。
ドラマティックな現場も、悲惨な事故も見たことない私が
こんなことぼやいていても仕方ないですがね。
あの前に読んだ救急救命センターの本が静かに描かれているのに対して、
ドラマってこともあって「動」をすごく感じました。
主に精神面の動きですけれど。
話は変わってしっかし医者役若くないですか!?www
がっきー、今まであんま興味なかったけど、なんか美しく見えた。
でもさ、あんた研修医とかじゃなくて医者っしょ?
私と大して年違わなかった気がするんだが…
役者の年ちょっと考えようよww
こんな爽やかで美しいお方ばっかりの病院だったらと思うと
ちょっとずるいですね。うらやまし。
明日で岩手も最後か…
仙山線雪でとまらないかな?笑
…
…あ、だめだバスは動くんだった。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
PR
うん、まったくそのまんまなんですが。はい。
というわけで今日こそドイツ語の宿題を終わらせようと
意気込んでいる次第であります。
とかいいつつBGMにぷよぷよの実況(作業妨害)を置いているので
あんまりはかどりません。
昨日のバイトは結局最後のコマがなくなったので普通に帰ってこられました。
稼ぎはたぶん27000円です。だいたい1ヶ月分の食費?
あ、そいえば的な話題。発見。
書き忘れておりましたが、私、今度はワークショップなるものに参加いたします。
山形で開かれる、こいつも医学生の集まり…なのかな?
ALS…筋萎縮性側索硬化症のワークショップ…
というか救急医療のやつ?
私自身仕組みも内容もよくわかってないんですが
とりあえずそいつに参加することになっております!
医ゼミだけに固執するんじゃおかしいしね。
先輩方の中に混じって実際にいろいろするみたいですけれど
今度も仲間がいるので大丈夫でしょう。
わからないことも多いと思いますが、頑張ります。
しかしネットで検索しても今いち出てこない!! 謎だ!!
まぁそんな気持ちでとりあえず参加すると言ったものの…
すばらしいんです。
あれです、組織力というかネットを活用しているというか。
まず登録フォームが送られてきたことに驚愕。
こんなサービスあるのね…
そしてYahooにグループ機能とかデータのアップ機能あるって知らなかった。
これなら書類いちいち送らなくてもみんな見れるし。
すげい。
医ゼミの前に参加してみたかったorz
今回のをいい機会に、勉強+企画の運営の
どっちもゲットしちゃおうかと思います。
そしてまずは!!
…
あぁドイツ語あったんだ…
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
というわけで今日こそドイツ語の宿題を終わらせようと
意気込んでいる次第であります。
とかいいつつBGMにぷよぷよの実況(作業妨害)を置いているので
あんまりはかどりません。
昨日のバイトは結局最後のコマがなくなったので普通に帰ってこられました。
稼ぎはたぶん27000円です。だいたい1ヶ月分の食費?
あ、そいえば的な話題。発見。
書き忘れておりましたが、私、今度はワークショップなるものに参加いたします。
山形で開かれる、こいつも医学生の集まり…なのかな?
ALS…筋萎縮性側索硬化症のワークショップ…
というか救急医療のやつ?
私自身仕組みも内容もよくわかってないんですが
とりあえずそいつに参加することになっております!
医ゼミだけに固執するんじゃおかしいしね。
先輩方の中に混じって実際にいろいろするみたいですけれど
今度も仲間がいるので大丈夫でしょう。
わからないことも多いと思いますが、頑張ります。
しかしネットで検索しても今いち出てこない!! 謎だ!!
まぁそんな気持ちでとりあえず参加すると言ったものの…
すばらしいんです。
あれです、組織力というかネットを活用しているというか。
まず登録フォームが送られてきたことに驚愕。
こんなサービスあるのね…
そしてYahooにグループ機能とかデータのアップ機能あるって知らなかった。
これなら書類いちいち送らなくてもみんな見れるし。
すげい。
医ゼミの前に参加してみたかったorz
今回のをいい機会に、勉強+企画の運営の
どっちもゲットしちゃおうかと思います。
そしてまずは!!
…
あぁドイツ語あったんだ…
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
はい、ほんとにバイト三昧です。
暇だからまぁいいんだけどさ、
私に社会とか聞かれてもわかるわけな(ry
あと正直大学がある日よりも朝早く起きている気がするし。
うーん。
あ、ちなみに今までバイトで稼いだ料金を計算してみると、
47000円くらい!!
周りから比べれば少ないかもしれませんがまあこれくらいあれば
きっと今年の飲み会代とか1年生の新歓費もいけるだろう!!
きっときっと!!
なんか私、お金を貯めて欲しいもの買うってよりは
将来罪悪感を持たないようにためる傾向があるようです。
雑誌とか読んでると欲しいものいっぱいある気がするんですけど
見ているうちにまぁいいか…ってなる。
そしてとりあえず3000円以上の買い物を一人でできない。
なんか失敗しそうで。
誕生日プレゼントくらいもらおうかな。
でもなんか選べないんだなぁ…
年を取るごとに物欲が抑えられてる気がする。
なんかいいもの探そう。ネットとかで。
おすすめの使えるモノとかある人、教えてください。
明日はバイト9:30〜20:50。
…頑張る。稼ぐ。
4日間で2万はいったかな?
集中勤務で貯金貯金。明日も頑張ります。
そういえば、今日回転寿しに行きましたが
あいかわらず妹と私にだけ子供用の水が出されます。
しかも今回は一回戻って私の分の水をとりにいったみたいです。
なんでお茶じゃないんだろう…
しかも今日バイトのためにスーツで化粧もしていたのに…
正直言えば若く幼く見られたいのですが
さすがにここまで徹底して水を出されると
どうなのか心配になります。
あれか、乳歯抜けたのがいけないのか。
最近違和感なくなってきた。
あーたいしたネタじゃないなぁ…
明日はなんかネタがありますように。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
暇だからまぁいいんだけどさ、
私に社会とか聞かれてもわかるわけな(ry
あと正直大学がある日よりも朝早く起きている気がするし。
うーん。
あ、ちなみに今までバイトで稼いだ料金を計算してみると、
47000円くらい!!
周りから比べれば少ないかもしれませんがまあこれくらいあれば
きっと今年の飲み会代とか1年生の新歓費もいけるだろう!!
きっときっと!!
なんか私、お金を貯めて欲しいもの買うってよりは
将来罪悪感を持たないようにためる傾向があるようです。
雑誌とか読んでると欲しいものいっぱいある気がするんですけど
見ているうちにまぁいいか…ってなる。
そしてとりあえず3000円以上の買い物を一人でできない。
なんか失敗しそうで。
誕生日プレゼントくらいもらおうかな。
でもなんか選べないんだなぁ…
年を取るごとに物欲が抑えられてる気がする。
なんかいいもの探そう。ネットとかで。
おすすめの使えるモノとかある人、教えてください。
明日はバイト9:30〜20:50。
…頑張る。稼ぐ。
4日間で2万はいったかな?
集中勤務で貯金貯金。明日も頑張ります。
そういえば、今日回転寿しに行きましたが
あいかわらず妹と私にだけ子供用の水が出されます。
しかも今回は一回戻って私の分の水をとりにいったみたいです。
なんでお茶じゃないんだろう…
しかも今日バイトのためにスーツで化粧もしていたのに…
正直言えば若く幼く見られたいのですが
さすがにここまで徹底して水を出されると
どうなのか心配になります。
あれか、乳歯抜けたのがいけないのか。
最近違和感なくなってきた。
あーたいしたネタじゃないなぁ…
明日はなんかネタがありますように。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
初仕事っていうかバイトですが行ってきました、さーです。
演習の監督っていわれても何の問題もなく
とき進める子にどんなアプローチしていいやら。
なんか話そうと思って話し始めたら内輪ネタで盛り上がって
時間つぶしちゃうし!! 中学校とか高校一緒の子結構多いのよ。
んで暇な時間にまじめなことするふりしてちょっと調べてました。
麻生総理のあの漢字の話。
私その時期医ゼミか単純にテレビ見てないかで全然知らなかったんですが
まぁみなさま周知の通り麻生さん漢字読めないらしいですね。
ミゾウユウはまあおバカで片付けるとしても、
怪我のカイガはないでしょ。
芸人もマスコミもすごくバカにしてますけど、
実際のところはちょっと違う気がします。
ってこんなこというのもガイシュツ事項なんであれですが
(ちなみにガイシュツは2ch用語ですが既出のキを概のガイと間違えて読んだのが
ネタになってるみたいでちょっと関係あるような気がして使ってみただけであって
私はネラーではない。ただ麻生さんは時々書き込むらしいww)
あの有名な養老孟司先生がおっしゃったらしいですが
「読字障害」の可能性があるとかで。
せっかく私も医ゼミで上野先生に習ったんで知ったかぶってみます。
読字障害の人は、字が書いてあって、ぱっと見せられても
なんとなくもやもやしたものに見えるだけで読むことは難しいです。
んで、しっかり目を通して区切りをつけたり、
他人に読んでもらって初めて私たちが一読するくらいの
理解ができるみたいです。
イメージとしては、たぶん
私たちが全部ひらがなで書かれた文章をぱっと見せられた感じと
似ているはずです。多分ですが。
たろうとはなこはおもちゃがほしいとははにつたえました
いや、ただの例文ですけどさ。
読みにくいかなぁと思って。
日本語、漢字は難しいしひらがなもいろんな読み方するし、
海外よりも読字障害を持つ方は大変な気がします。
まぁ私たちも細かいアルファベット読むのは苦手なんですけどね、
それは多分また違う話。
んでだ。
麻生さんはきっと普段は秘書さんかなんかに原稿を読んでもらうか
自分で考えた文章はわかりやすくメモなんかつくって読んでるんだと思われます。
そしてあの日、きっと直前に渡された原稿をその場で読まなくてはならなくなって、
とりあえず読んでみたところちょいちょい間違ってしまった…
なんて、全部私の予想ですがww
だって後でさんざんバカにされても相手にしてないし。
漫画が好きなのも、文字だけじゃなくイラストで話の筋を追えるから。
でも一応著作もありますし、いままで役人のお仕事もこなしてきたし、
何より今は総理大臣をやっている。
このことから見えてくるのは、
●読字障害の人は理解されなければバカ扱いされて終わってしまう
ことと、
●読字障害があっても日本の総理大事になれる
という表と裏です。
てかもしもそうなら『こういう障害持ってます』って
言えばいいじゃんとも思いますが
そこは日本の文化、たおれるまで頑張った安倍さんと同様
自分の体のことは公にしないもんなのでしょうか。
でも、いつか職を離れてからそういうことを公表すれば、
この障害があっても日本のトップに立つことはできるんだ! と
ある意味夢を与えてくれる感じもします。
書いてある日本語が読めなくたって、できることはいっぱいあるんです。
有名どころではトム・クルーズが読字障害で、
映画の台詞は全部聞いて覚えているとか。でも有名な役者さん。
ただ日本の代表となるべき人がこんなんじゃ…って
批判しまくる人の気持ちも完全にわからないってわけじゃないですが。
ただ私個人としては、もしも予想があたっているなら尚更
応援したいなと思います。
ただ何度も断りますけどこれ私の予想ですからね!
単純にバカにするのはやめた方がいいんじゃないかなーっていう提案です。
もっとも、一番いい形は
「俺字読めないけど、それは俺の個性だ!」
って言えちゃう世界ですよね。
障害が個性になる世界。まだまだでしょうけどね。
なーんて。あはは。
乳歯の抜けた後がいたい。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
演習の監督っていわれても何の問題もなく
とき進める子にどんなアプローチしていいやら。
なんか話そうと思って話し始めたら内輪ネタで盛り上がって
時間つぶしちゃうし!! 中学校とか高校一緒の子結構多いのよ。
んで暇な時間にまじめなことするふりしてちょっと調べてました。
麻生総理のあの漢字の話。
私その時期医ゼミか単純にテレビ見てないかで全然知らなかったんですが
まぁみなさま周知の通り麻生さん漢字読めないらしいですね。
ミゾウユウはまあおバカで片付けるとしても、
怪我のカイガはないでしょ。
芸人もマスコミもすごくバカにしてますけど、
実際のところはちょっと違う気がします。
ってこんなこというのもガイシュツ事項なんであれですが
(ちなみにガイシュツは2ch用語ですが既出のキを概のガイと間違えて読んだのが
ネタになってるみたいでちょっと関係あるような気がして使ってみただけであって
私はネラーではない。ただ麻生さんは時々書き込むらしいww)
あの有名な養老孟司先生がおっしゃったらしいですが
「読字障害」の可能性があるとかで。
せっかく私も医ゼミで上野先生に習ったんで知ったかぶってみます。
読字障害の人は、字が書いてあって、ぱっと見せられても
なんとなくもやもやしたものに見えるだけで読むことは難しいです。
んで、しっかり目を通して区切りをつけたり、
他人に読んでもらって初めて私たちが一読するくらいの
理解ができるみたいです。
イメージとしては、たぶん
私たちが全部ひらがなで書かれた文章をぱっと見せられた感じと
似ているはずです。多分ですが。
たろうとはなこはおもちゃがほしいとははにつたえました
いや、ただの例文ですけどさ。
読みにくいかなぁと思って。
日本語、漢字は難しいしひらがなもいろんな読み方するし、
海外よりも読字障害を持つ方は大変な気がします。
まぁ私たちも細かいアルファベット読むのは苦手なんですけどね、
それは多分また違う話。
んでだ。
麻生さんはきっと普段は秘書さんかなんかに原稿を読んでもらうか
自分で考えた文章はわかりやすくメモなんかつくって読んでるんだと思われます。
そしてあの日、きっと直前に渡された原稿をその場で読まなくてはならなくなって、
とりあえず読んでみたところちょいちょい間違ってしまった…
なんて、全部私の予想ですがww
だって後でさんざんバカにされても相手にしてないし。
漫画が好きなのも、文字だけじゃなくイラストで話の筋を追えるから。
でも一応著作もありますし、いままで役人のお仕事もこなしてきたし、
何より今は総理大臣をやっている。
このことから見えてくるのは、
●読字障害の人は理解されなければバカ扱いされて終わってしまう
ことと、
●読字障害があっても日本の総理大事になれる
という表と裏です。
てかもしもそうなら『こういう障害持ってます』って
言えばいいじゃんとも思いますが
そこは日本の文化、たおれるまで頑張った安倍さんと同様
自分の体のことは公にしないもんなのでしょうか。
でも、いつか職を離れてからそういうことを公表すれば、
この障害があっても日本のトップに立つことはできるんだ! と
ある意味夢を与えてくれる感じもします。
書いてある日本語が読めなくたって、できることはいっぱいあるんです。
有名どころではトム・クルーズが読字障害で、
映画の台詞は全部聞いて覚えているとか。でも有名な役者さん。
ただ日本の代表となるべき人がこんなんじゃ…って
批判しまくる人の気持ちも完全にわからないってわけじゃないですが。
ただ私個人としては、もしも予想があたっているなら尚更
応援したいなと思います。
ただ何度も断りますけどこれ私の予想ですからね!
単純にバカにするのはやめた方がいいんじゃないかなーっていう提案です。
もっとも、一番いい形は
「俺字読めないけど、それは俺の個性だ!」
って言えちゃう世界ですよね。
障害が個性になる世界。まだまだでしょうけどね。
なーんて。あはは。
乳歯の抜けた後がいたい。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
…
いや、
乳歯抜いたんですけど…。
歯が抜けたのは7年ぶりです。
歯医者さんで抜いたのはたぶん10年ぶりくらいですww
恥ずかしいなおい。
上顎左側のeらしいです。歯とかよくわからんけど。
そんなわけで今ハッカケです。
奥の方なので普通気づかれないとは思いますが
本人は気になりまくりです。
でもどうやら永久歯が顔を出し始めているらしいので
たぶん大丈夫。
私も年を取ったってことでしょうか。
いつまでも若くいたいものですが。
いや別に歯はいいんですけど。
でもなんかちょっと寂しい。
だって18年間連れ添った自分の歯とお別れですよ。
乳歯ってあんま代謝しないでしょ??
そしてら皮膚とかと違ってほとんど成分的に同じものが
私の体の中で連れ添ってたってことですよね??
違うかな?
違うかも。
知ったかぶりですごめんなさい。
だがまだ大丈夫。
たしかもう1本乳歯右側にある!
ガンガレ(°∀°)
…っておっかしーだろ自分。
こんな私ももうすぐ19歳。
どうするよ。
とりあえずブログのカスタマイズでもしようかと思います。
その前にドイツ語かしら。
Kommst du morgen mit ihnen zu uns?
君は明日彼女と一緒に私たちのところに来るの?
相変わらず会話文はぎこちなくなるしかない運命。
明日はちょっと気になる首相について書きますかな…
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
いや、
乳歯抜いたんですけど…。
歯が抜けたのは7年ぶりです。
歯医者さんで抜いたのはたぶん10年ぶりくらいですww
恥ずかしいなおい。
上顎左側のeらしいです。歯とかよくわからんけど。
そんなわけで今ハッカケです。
奥の方なので普通気づかれないとは思いますが
本人は気になりまくりです。
でもどうやら永久歯が顔を出し始めているらしいので
たぶん大丈夫。
私も年を取ったってことでしょうか。
いつまでも若くいたいものですが。
いや別に歯はいいんですけど。
でもなんかちょっと寂しい。
だって18年間連れ添った自分の歯とお別れですよ。
乳歯ってあんま代謝しないでしょ??
そしてら皮膚とかと違ってほとんど成分的に同じものが
私の体の中で連れ添ってたってことですよね??
違うかな?
違うかも。
知ったかぶりですごめんなさい。
だがまだ大丈夫。
たしかもう1本乳歯右側にある!
ガンガレ(°∀°)
…っておっかしーだろ自分。
こんな私ももうすぐ19歳。
どうするよ。
とりあえずブログのカスタマイズでもしようかと思います。
その前にドイツ語かしら。
Kommst du morgen mit ihnen zu uns?
君は明日彼女と一緒に私たちのところに来るの?
相変わらず会話文はぎこちなくなるしかない運命。
明日はちょっと気になる首相について書きますかな…
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
医学生兼自宅警備員
自己紹介:

にほんブログ村
さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。
ちょっと詳しい自己紹介。
このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。
ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。

にほんブログ村
さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。
ちょっと詳しい自己紹介。
このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。
ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
リンク
ブログ内検索
ぐーばー
解析。