×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログが。滞るー。
そんなの嫌だというわけで久しぶりに何のネタもないのに書き始めてしまいます。
先日は初めての路上教習でめっちゃめちゃ楽しかったです。
…あれ、運転怖かった気がしてたんだけど。あれ?
ちなみに運転適性テストの結果、私の短所。
・調子こきやすい
・人によく思われたい
・衝動抑止がへた
(°∀°)
…当てはまりすぎていてむかつく。むきーっ。
何ごとも慣れ初めが危ないんですよね。そうですよね。気をつけます。
今日、髪を切りました。
女性陣は例のごとく無難なお世辞を並べます。
男性陣からの反応↓
・おかっぱ
・ちびまるこちゃん(実写版)
・ブローノ ブチャラティ
(°∀°)
前髪を短くした結果がこれだよ。
ゆっくりした結果がこれだよ。
はぁ。
明日からファスナーをあけるとき必ずスティッキーフィンガーズって言うようにします。
人を殴る時はアリアリアリアリとか言ってみます。
無理だけど。
ってか私5部読みたい。読んでない。
医ゼミの話がどんどん進んでおります。いい感じです。そのはずです。
しかしパソコンにメールしてくれっていうとイマイチ反応が鈍い…
ブログも運用している割には反応が少ない(・∀・)
やっぱり直接連絡するのがベストなのかな。なのな。悩むお(^ω^)
昨日の飲み会では、ほぼ全員酔った席でちゃっかり医ゼミの宣伝をしました。
熱い思いが伝わった後、アルコールと共に飛ばされないことを祈るばかりです。
明日はやっと会場の手配です。がんばるです。
あと今日はなんとなんと先輩の骨のスケッチを借用しました。
1年生のうちになんぼか写しておくといいらしいですが…
いよいよ医学生ってやつですね。ちょっとワクワクです。
本番はそれどころじゃないってことも承知しておりますが。
それからそれから、来週は推薦入試みたいですね。
去年懐かしいなぁ…いろいろやらかしたなぁ。
受験票を机においたまま建物の外に出たために試験官を引き連れて机に行って
みんなに痛い目で見られたり。
ホテルで母親だと思って「お母さん牛乳どこ?」ってきいたら他人だったり。
懐かしいな。ほんと。…ってろくな思い出ないな笑
わーいろいろどうでもいいことも結構まじめなことも書いた。
たまにはこういう記事でもいいのかなぁ。
今から医学部にお願いする際の資料なんかつくんなきゃなんないのに
なんていう眠さだ。どうしたもんだ。
コーヒー入れようかな。一踏ん張りせな。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
そんなの嫌だというわけで久しぶりに何のネタもないのに書き始めてしまいます。
先日は初めての路上教習でめっちゃめちゃ楽しかったです。
…あれ、運転怖かった気がしてたんだけど。あれ?
ちなみに運転適性テストの結果、私の短所。
・調子こきやすい
・人によく思われたい
・衝動抑止がへた
(°∀°)
…当てはまりすぎていてむかつく。むきーっ。
何ごとも慣れ初めが危ないんですよね。そうですよね。気をつけます。
今日、髪を切りました。
女性陣は例のごとく無難なお世辞を並べます。
男性陣からの反応↓
・おかっぱ
・ちびまるこちゃん(実写版)
・ブローノ ブチャラティ
(°∀°)
前髪を短くした結果がこれだよ。
ゆっくりした結果がこれだよ。
はぁ。
明日からファスナーをあけるとき必ずスティッキーフィンガーズって言うようにします。
人を殴る時はアリアリアリアリとか言ってみます。
無理だけど。
ってか私5部読みたい。読んでない。
医ゼミの話がどんどん進んでおります。いい感じです。そのはずです。
しかしパソコンにメールしてくれっていうとイマイチ反応が鈍い…
ブログも運用している割には反応が少ない(・∀・)
やっぱり直接連絡するのがベストなのかな。なのな。悩むお(^ω^)
昨日の飲み会では、ほぼ全員酔った席でちゃっかり医ゼミの宣伝をしました。
熱い思いが伝わった後、アルコールと共に飛ばされないことを祈るばかりです。
明日はやっと会場の手配です。がんばるです。
あと今日はなんとなんと先輩の骨のスケッチを借用しました。
1年生のうちになんぼか写しておくといいらしいですが…
いよいよ医学生ってやつですね。ちょっとワクワクです。
本番はそれどころじゃないってことも承知しておりますが。
それからそれから、来週は推薦入試みたいですね。
去年懐かしいなぁ…いろいろやらかしたなぁ。
受験票を机においたまま建物の外に出たために試験官を引き連れて机に行って
みんなに痛い目で見られたり。
ホテルで母親だと思って「お母さん牛乳どこ?」ってきいたら他人だったり。
懐かしいな。ほんと。…ってろくな思い出ないな笑
わーいろいろどうでもいいことも結構まじめなことも書いた。
たまにはこういう記事でもいいのかなぁ。
今から医学部にお願いする際の資料なんかつくんなきゃなんないのに
なんていう眠さだ。どうしたもんだ。
コーヒー入れようかな。一踏ん張りせな。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
PR
最近めっきり更新が…orz
医ゼミの方でそこそこ動いているのでごめんなさい;;;
ところで山寺いってきました。
意外と近いと聞いて。
あと山寺は宮城県だと思ってる方も多そうですけど
ちゃいます。山形なのです。
…だよね? 近いもんね??

とりあえず美しい。
やっぱり秋はいいですな。
色が一番きれいな季節だと思います。
対になるのは冬ですかね。色がない美しさというか。
ということで寒いとかなんとか騒いでいるわりには
今の季節がぜんテンションが上がっているのです。たぶん。

階段は思ったほど多くはなく。
ただ下りが急で足が爆笑してました。
胴作りぶれまくりー。
山寺がオリジナルらしい、たまこんにゃく。
本物。超絶ヘルシージャンクフード。

あとはお土産。
とりあえず買わずにはいられなかった。

き も か わ
異様すぎて迷いましたが友人たちの強烈なプッシュにより決定しました。
私のキューピーコレクションに追加してみましたが
異色を放ってやみません。
こいつはお昼。
行者そば。

私は初めて知ったんですが…
おいしいよ(゜∀゜)
キノコとかネギとかと、ニンニクの天ぷら。
ニンニク好きにはたまらない。
昼に食べるのにも臆せずやっちまいました。
おいしかったからよしとする。
医ゼミ、いい感じです。
思ったよりもたくさんの友達ができて、いろんな人が関わってくれて
いいものができるんじゃないかと思います。
とりあえず明日はなんか大会があるので福島辺り行ってきます。
引っ越しもあるんですよ。風邪引くな自分(・∀・)
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
医ゼミの方でそこそこ動いているのでごめんなさい;;;
ところで山寺いってきました。
意外と近いと聞いて。
あと山寺は宮城県だと思ってる方も多そうですけど
ちゃいます。山形なのです。
…だよね? 近いもんね??

とりあえず美しい。
やっぱり秋はいいですな。
色が一番きれいな季節だと思います。
対になるのは冬ですかね。色がない美しさというか。
ということで寒いとかなんとか騒いでいるわりには
今の季節がぜんテンションが上がっているのです。たぶん。

階段は思ったほど多くはなく。
ただ下りが急で足が爆笑してました。
胴作りぶれまくりー。
山寺がオリジナルらしい、たまこんにゃく。
本物。超絶ヘルシージャンクフード。

あとはお土産。
とりあえず買わずにはいられなかった。

き も か わ
異様すぎて迷いましたが友人たちの強烈なプッシュにより決定しました。
私のキューピーコレクションに追加してみましたが
異色を放ってやみません。
こいつはお昼。
行者そば。

私は初めて知ったんですが…
おいしいよ(゜∀゜)
キノコとかネギとかと、ニンニクの天ぷら。
ニンニク好きにはたまらない。
昼に食べるのにも臆せずやっちまいました。
おいしかったからよしとする。
医ゼミ、いい感じです。
思ったよりもたくさんの友達ができて、いろんな人が関わってくれて
いいものができるんじゃないかと思います。
とりあえず明日はなんか大会があるので福島辺り行ってきます。
引っ越しもあるんですよ。風邪引くな自分(・∀・)
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
実家に帰ったものの
超安眠布団(10年くらい使ってるから慣れてるだけでしょうけどw)なのに
意外と朝早い行動が求められていたものでいやねむいったら。
というわけで一番はっきりした言い訳でした「妹の文化祭」に行ってまいりました。
随所で寝てたけれども笑

これが校庭。書いてあるのは文化祭のテーマ。
これ、実はペットボトル(°∀°)
フェンスの菱形にペットボトルをはめ込んで文字を作っていました。ナイスアイディア。
晴れていたので日の光が当たって何ともすばらしいものでした。
まずは妹の高等部の劇をみました。
劇とは言っても、ビデオ編集したやつ。
ストーリーは、陸上の高総体に出場すべくみんなで頑張ろうとするものの
練習めんどくさいとか聞こえる奴らと競っても無理だとかもめながらも
最後は丸く収まるというストーリー。
意外だったのは、子供に障害がどんなものか教える話によくある感じで、
健常者が聴覚障害者の前でこそこそと話をして嫌な思いをさせたり
ピストルの音でスタートするのが難しくて苦労したり…
といったベタな内容だったことです。
あーいうの、本人がたはあまり好きじゃないのかなぁと思っていましたが…。
私が思っていたよりもかえってリアルなお話なのかも知れません。
意外だったものもありました。
卒業生役の子が作業所でできた製品を見せたところ、予定通りにできていなかったことで
ボロクソに叱られもう帰って! といわれてしまうシーン。
前回私がみてきた職業体験みたいなところで考えついたのかもしれませんが、
そういう理不尽でつらい体験を共有しているような感じでした。
やはり彼らの気持ちはわかってあげなきゃ…と思います。
ちなみに私の妹とはいえば…
パソコン部員の役でした。
コンピュータの前で超冷静に陸上部員の喧嘩を見ているとおもったら
一言
「 そ う だ ね 」
とキーボードで打ち込むというシュールな役回りを演じていました。
演じる…っていうかあれが素なんですけどww
あの子をうまく使ったシナリオに脱帽です。
やーパソコンがあると違いますね。文化祭のレベルが格段に上がります。
手話でわからない部分があっても文字を読めばわかるし、
発音がちょっと聞き取りにくくても退屈にならない。
人数が激増した聾学校ですが、とてもいい発表だったと思います。
いろいろ考える…よりは純粋に楽しめましたね。
んで、こいつ

毎年恒例大人気の手作りリース!! 天然ドライフラワーを発泡スチロールにくっつけたもの。
ほんと個性が表れていて、みんなそれぞれきれいですんばらしいのです。

ちなみにこれは私の妹が作ったもののうちの一つ。
まつぼっくりがケーキのイチゴみたいになっててかわいいのです。
アザミのちっこい花がみっしりくっついているのももこもこでツボ。
独特の雰囲気ありますが、いいような気がします。姉バカ?ww
他にも木工部と金属加工部、被服部の作品も見ました。
後で気が向いたらうpするかもしれません。
そして話しかけてくれる生徒さんいましたが指文字早いと読み切れないのだよ…
いつか手話もきちんと勉強できたらいいな。やりたいことばっかりだな。
おまけ。

盛岡名物は冷麺だけども、こいつは温麺。
盛楼閣にて1300円なり。値段の分のボリュームあり。
野菜が大量、麺はシラタキライクなふにふに素材なので超ヘルシー。
ラーメンは苦手だけどこっちは好き。

さらにおまけ。
盛楼閣1Fのクレープ屋さんan・nonの紫イモクレープ。400円。
ここのクレープ、かなりの種類あるんですよ。
『桃クレープ』にも、桃太郎 ピーチバニー 桃ストロベリー ピーチ姫…みたいに
いろんな種類があって、楽しめるようになっとります。
冷麺・温麺でぴりぴりした舌が癒されますよん。
明日はついに山形へ。
医ゼミやら自動車学校やら引っ越しやら、いろいろ大詰めです。
充電は完了したので、がんばりますよぉっ。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
超安眠布団(10年くらい使ってるから慣れてるだけでしょうけどw)なのに
意外と朝早い行動が求められていたものでいやねむいったら。
というわけで一番はっきりした言い訳でした「妹の文化祭」に行ってまいりました。
随所で寝てたけれども笑

これが校庭。書いてあるのは文化祭のテーマ。
これ、実はペットボトル(°∀°)
フェンスの菱形にペットボトルをはめ込んで文字を作っていました。ナイスアイディア。
晴れていたので日の光が当たって何ともすばらしいものでした。
まずは妹の高等部の劇をみました。
劇とは言っても、ビデオ編集したやつ。
ストーリーは、陸上の高総体に出場すべくみんなで頑張ろうとするものの
練習めんどくさいとか聞こえる奴らと競っても無理だとかもめながらも
最後は丸く収まるというストーリー。
意外だったのは、子供に障害がどんなものか教える話によくある感じで、
健常者が聴覚障害者の前でこそこそと話をして嫌な思いをさせたり
ピストルの音でスタートするのが難しくて苦労したり…
といったベタな内容だったことです。
あーいうの、本人がたはあまり好きじゃないのかなぁと思っていましたが…。
私が思っていたよりもかえってリアルなお話なのかも知れません。
意外だったものもありました。
卒業生役の子が作業所でできた製品を見せたところ、予定通りにできていなかったことで
ボロクソに叱られもう帰って! といわれてしまうシーン。
前回私がみてきた職業体験みたいなところで考えついたのかもしれませんが、
そういう理不尽でつらい体験を共有しているような感じでした。
やはり彼らの気持ちはわかってあげなきゃ…と思います。
ちなみに私の妹とはいえば…
パソコン部員の役でした。
コンピュータの前で超冷静に陸上部員の喧嘩を見ているとおもったら
一言
「 そ う だ ね 」
とキーボードで打ち込むというシュールな役回りを演じていました。
演じる…っていうかあれが素なんですけどww
あの子をうまく使ったシナリオに脱帽です。
やーパソコンがあると違いますね。文化祭のレベルが格段に上がります。
手話でわからない部分があっても文字を読めばわかるし、
発音がちょっと聞き取りにくくても退屈にならない。
人数が激増した聾学校ですが、とてもいい発表だったと思います。
いろいろ考える…よりは純粋に楽しめましたね。
んで、こいつ

毎年恒例大人気の手作りリース!! 天然ドライフラワーを発泡スチロールにくっつけたもの。
ほんと個性が表れていて、みんなそれぞれきれいですんばらしいのです。

ちなみにこれは私の妹が作ったもののうちの一つ。
まつぼっくりがケーキのイチゴみたいになっててかわいいのです。
アザミのちっこい花がみっしりくっついているのももこもこでツボ。
独特の雰囲気ありますが、いいような気がします。姉バカ?ww
他にも木工部と金属加工部、被服部の作品も見ました。
後で気が向いたらうpするかもしれません。
そして話しかけてくれる生徒さんいましたが指文字早いと読み切れないのだよ…
いつか手話もきちんと勉強できたらいいな。やりたいことばっかりだな。
おまけ。

盛岡名物は冷麺だけども、こいつは温麺。
盛楼閣にて1300円なり。値段の分のボリュームあり。
野菜が大量、麺はシラタキライクなふにふに素材なので超ヘルシー。
ラーメンは苦手だけどこっちは好き。

さらにおまけ。
盛楼閣1Fのクレープ屋さんan・nonの紫イモクレープ。400円。
ここのクレープ、かなりの種類あるんですよ。
『桃クレープ』にも、桃太郎 ピーチバニー 桃ストロベリー ピーチ姫…みたいに
いろんな種類があって、楽しめるようになっとります。
冷麺・温麺でぴりぴりした舌が癒されますよん。
明日はついに山形へ。
医ゼミやら自動車学校やら引っ越しやら、いろいろ大詰めです。
充電は完了したので、がんばりますよぉっ。
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
とりあえず充電ということで。

紅葉のきれいな温泉に日帰りに行って参りました。
何しにいったかというと、あれですよ、噂の。噂ってほどじゃないけどw
岩盤浴。名称は「石の湯」。
トルマリンとかなんか遠赤外線であったまるお部屋とお風呂を往復。
日帰り温泉にしちゃあちょっと高め(1600円)ですけれど、
全身の毛穴から汗が出る感じ、効きそうでした。
時々暇な時間があったら行ければ良いです。
しかし、汗腺から重金属が出るとか、マイナスイオンうんちゃらって書かれると
うさんくさくなるもんですね。普通に効能書けば良いのに。
今日は医ゼミのカンパ集めにK病院とその系列の病院にお邪魔しにいきました。
詳しくは山形医ゼミのブログたまこんにて。
先生方が暖かく協力してくださるのでとてもうれしいです。
しかし担当のNさんにはすごく迷惑をかけてしまいました…汗
大人になりきれない大学生というモラトリアムはいいにしても
この中途半端な時期になんとか社会人に必要な学ぶものを学びたいものです。
あと、こちらも本来はたまこんにのせるべきですがここでも発表いたします。
東京学芸大学教育心理学の先生で、
LD(学習障害)やADHD(注意欠陥・多動性障害)
の研究に尽力されている
上野一彦先生 が、
講演を引き受けてくださることになりました!!
なんかすごいです。いろいろすごいことになってます。
私たちもがんばらなくちゃって気になります。
講演内容は障害者福祉を中心に、上野先生の専門の障害児教育についても
お話をいただけることになりそうです。
別に学生でなくても講演会にはどなたでも参加できますので
講演内容に興味をお持ちの方がいたら私に連絡くださいませ。
ついでに山形医ゼミのアドレス紹介いたしますか。
yamagataizemi@yahoo.co.jp
です。
医ゼミについて、疑問などありますがコメントはちょっと…て方はこちらに下さいませ。
もちろんコメントも歓迎ですよ。
おまけにこれは、盛岡で最近はやっているらしいクッキー。

手の形をしたクッキーの間にクリームが挟まっていてしっとりしておいしいものです。
自分へのご褒美に拍手なんて、すてきですよね。うふ。
もう少しがんばったらいい気分で食べられるかも。なんて。
あ、もひとつおまけに、HAPPY HALLOWEEN!
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆

紅葉のきれいな温泉に日帰りに行って参りました。
何しにいったかというと、あれですよ、噂の。噂ってほどじゃないけどw
岩盤浴。名称は「石の湯」。
トルマリンとかなんか遠赤外線であったまるお部屋とお風呂を往復。
日帰り温泉にしちゃあちょっと高め(1600円)ですけれど、
全身の毛穴から汗が出る感じ、効きそうでした。
時々暇な時間があったら行ければ良いです。
しかし、汗腺から重金属が出るとか、マイナスイオンうんちゃらって書かれると
うさんくさくなるもんですね。普通に効能書けば良いのに。
今日は医ゼミのカンパ集めにK病院とその系列の病院にお邪魔しにいきました。
詳しくは山形医ゼミのブログたまこんにて。
先生方が暖かく協力してくださるのでとてもうれしいです。
しかし担当のNさんにはすごく迷惑をかけてしまいました…汗
大人になりきれない大学生というモラトリアムはいいにしても
この中途半端な時期になんとか社会人に必要な学ぶものを学びたいものです。
あと、こちらも本来はたまこんにのせるべきですがここでも発表いたします。
東京学芸大学教育心理学の先生で、
LD(学習障害)やADHD(注意欠陥・多動性障害)
の研究に尽力されている
上野一彦先生 が、
講演を引き受けてくださることになりました!!
なんかすごいです。いろいろすごいことになってます。
私たちもがんばらなくちゃって気になります。
講演内容は障害者福祉を中心に、上野先生の専門の障害児教育についても
お話をいただけることになりそうです。
別に学生でなくても講演会にはどなたでも参加できますので
講演内容に興味をお持ちの方がいたら私に連絡くださいませ。
ついでに山形医ゼミのアドレス紹介いたしますか。
yamagataizemi@yahoo.co.jp
です。
医ゼミについて、疑問などありますがコメントはちょっと…て方はこちらに下さいませ。
もちろんコメントも歓迎ですよ。
おまけにこれは、盛岡で最近はやっているらしいクッキー。

手の形をしたクッキーの間にクリームが挟まっていてしっとりしておいしいものです。
自分へのご褒美に拍手なんて、すてきですよね。うふ。
もう少しがんばったらいい気分で食べられるかも。なんて。
あ、もひとつおまけに、HAPPY HALLOWEEN!
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
合格しました!! やったぁ☆
その勢いで実家へリターン。今回からはフラッシュメモリを駆使して
パソコンを持ち歩かないことに成功したのでわりと身軽です。
…のはずがラフランスとかリンゴとかを実家に持ち帰ろうと思ってしまったのが運の尽き
結局でかい荷物を担いで仙台をうろついて参りました。
でもLoftにもい鳥の新作グッズなかった…せっかくいって来たのに。
とりあえずロールケーキを2つとmochicreamのセットを買って
バスに揺られて帰って参りました。
久々に母の手料理を食べました。
ほっと一息ついてさて医ゼミの仕事を始めるかと思ったところ、
医ゼミ関係のみなさまのメアドを持って来るのを忘れて結構へこんでいる次第です…
PostPetを使い続けているからいけないのよね。今の時代Webメールが安全なのかしらね。
めげずにいろんな方法を駆使して連絡いたします。待っててください!笑
ポスト山形医ゼミですが、私の趣味というか興味関心の独断なんですが、
障害者福祉系にする予定です。ただし講演していただく方がなかなか決まらず…
母の伝手をたどってみますが…がんばれ自分。めげるな自分。
時間がない事くらいは自覚しなきゃね…
とりま岩手のすんだ空気に触れながら
さっさとチラシっぽいものに取りかかろうかと思います。
今日はねるけど(°∀°)
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
その勢いで実家へリターン。今回からはフラッシュメモリを駆使して
パソコンを持ち歩かないことに成功したのでわりと身軽です。
…のはずがラフランスとかリンゴとかを実家に持ち帰ろうと思ってしまったのが運の尽き
結局でかい荷物を担いで仙台をうろついて参りました。
でもLoftにもい鳥の新作グッズなかった…せっかくいって来たのに。
とりあえずロールケーキを2つとmochicreamのセットを買って
バスに揺られて帰って参りました。
久々に母の手料理を食べました。
ほっと一息ついてさて医ゼミの仕事を始めるかと思ったところ、
医ゼミ関係のみなさまのメアドを持って来るのを忘れて結構へこんでいる次第です…
PostPetを使い続けているからいけないのよね。今の時代Webメールが安全なのかしらね。
めげずにいろんな方法を駆使して連絡いたします。待っててください!笑
ポスト山形医ゼミですが、私の趣味というか興味関心の独断なんですが、
障害者福祉系にする予定です。ただし講演していただく方がなかなか決まらず…
母の伝手をたどってみますが…がんばれ自分。めげるな自分。
時間がない事くらいは自覚しなきゃね…
とりま岩手のすんだ空気に触れながら
さっさとチラシっぽいものに取りかかろうかと思います。
今日はねるけど(°∀°)
医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
医学生兼自宅警備員
自己紹介:

にほんブログ村
さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。
ちょっと詳しい自己紹介。
このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。
ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。

にほんブログ村
さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。
ちょっと詳しい自己紹介。
このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。
ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
リンク
ブログ内検索
ぐーばー
解析。