忍者ブログ
ツイッターパーツ
t
 片田舎無鉄砲医学生6年、さーの日記とか載ってます。
 弓がーる四段
 2013.4.13 6年生…だと…!?    click please!→
 にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まあ昨日から休みなんだけどさ( ̄ー ̄)ノ

今日は近くのお店に行ったらスーツ探してる友達に遭遇したり('□')ノ
新生活ですね[emoji:77]

しかし私も大学からやっとこさ課題がきてしまったので遊んでばかりもいられん。
単語カードも買ったことだし、ちゃんとしよう[emoji:482]
なにせクラス分けがかかっているそうな(゜ロ゜;)
知ってたらもうちょいちゃんとしてたよぉ…まあがんばろう…[emoji:506]

あと、あの、カーテン探しが大変で…[emoji:510]
遮光じゃないカーテンってないのか?みんな遮光ばっかで…[emoji:298]
今まで普通のカーテンでも朝日が入ってこないと気分が冴えないのに[emoji:288]
遮光1級なんて!!99.99%遮光って!![emoji:88]
かわいいのいっぱいあるのになぁ…普通のないのかなぁ…[emoji:382][emoji:382][emoji:382]
知ってる方いたら情報お願いします[emoji:464]

今日も町をよろしく!!大型住宅ができてきましたーwwありがとうございます[emoji:108]
http://piyo-piyo.myminicity.com/
PR
しちゃいました( p_q)
式でもクラスでも泣きはしませんでしたが[emoji:95]
校歌うたってるときにじーんときました[emoji:20]

しかーし[emoji:286]ほんとに大変だったのは朝でした…
卒業式って毎年なにかと無理してる気がする…
色紙、1日で、しかも朝だけで作っちゃいました[emoji:70]
前日の夜にまんなかのイラストを書き[emoji:464]
かなり無理して早起きしてスーパーに色紙買いにいったものの[emoji:193]

ないです('台')ノ

と言われてしまい、

ガーー(゜ロ゜;)ーーーン

去年あったじゃん!なぜっ!?
ということでみんなに電話しまくり!![emoji:387]

誰か色紙見つけてくれ…(ノ_<。)゜o。

するとみどが見つけてくださって買ってきてくれると(●゜ε'人)
しかしみどが着くのは8:30…このままじゃ間に合わない(-д-;)
苦肉の策として小さい紙にみんな書いてもらうことに
大変だったが意外とみんな乗ってくれた!ありがとう!!
おかげさまで無事渡すことができまして。
お花もめちゃめちゃ豪勢でwよいシメになりました。
協力ほんとにありがとうでした…[emoji:509][emoji:509][emoji:509]
特にみどありがとう!いなかったらなんも渡せんかったw

その後はボーリング…初でしたw[emoji:165]
ボーリングしたことない特殊キャラとはおさらばです。
キッズレーンでもガーターするんじゃないかと思ったものの[emoji:48]
普通に投げれました…w[emoji:8]
ガーターも出しまくりましたが[emoji:4]
ちゃんとストライクもスペアも出しましたよ。ふふ( ´艸`)
3ゲームやったらもうつかれすぎて昨日は爆睡しました[emoji:6]
あーでもボーリング楽しいね。覚えとく[emoji:272]

町よろしくっhttp://piyo-piyo.myminicity.com/
今度は…なんだっけ、細々したことたちだっけ。
[emoji:230]まず、最初の質問について。よっぽど厳しくなければ軽い話からはじまるはずです。交通手段や高校や朝食を聞かれたら、落ち着くための質問と受け取り安心して答えましょ。この質問で点とかは決まんないと思うし[emoji:164]
[emoji:228]その逆に最後の質問は気をつけましょう[emoji:89]いろいろと話を聞いて最後まで残った疑問や聞いてみたくなったことが聞かれるわけで。難しいことを聞かれることもありますがどうか落ち着いて。ちなみに私の場合、自分の欠点を聞かれました。全体的に口当たりのいいことばっかくっちゃべってたからかと(^-^;)あと最後の最後に、またお会いしましょうとか、頑張って下さいねとか言われることがありますが、合格をほのめかす感じに聞こえたらそれなりに信じてみて下さい。過度の不安はうすれます[emoji:464]きっと。
[emoji:232]あと、緊張したときについて。面接室に入る前なら、今まで考えてきた答え(志望理由とか)をぶつぶつぱくぱくしてみましょう。ひと通り言えたら勇気を出して隣の人にこっそり話しかけるのもありです。私は隣の子からホッカイロもらって感動しちゃいました[emoji:6]

[emoji:223]時事的な問題について。ニュースは新聞で見るもよし、こんなご時世なのでケータイのニュース欄をみて知りたいのをちょいと検索するとか。自分の希望の分野は2〜3個、一般的なニュースは1個くらい掘り下げて調べてみると安心。自分の考えはもちつつ押し付けがましく言わないように注意してみたり。

[emoji:229]本について、作者、内容、感想を2冊くらい頭にいれときましょう。専門でもそうでなくてもよいと思いまふ。忙しい人は昔読んだのでもいいしなんなら絵本でも別にいいと思うので感想だけしっかり考えてみて下さい。

じゃこんくらいで([emoji:91]゜д゜)d
結果がでてるみたいですが構わず[emoji:139]

[emoji:263]上手な答え方でしたっけ。まあとにかく聞かれたことに脱線せず答えるということでして。[emoji:264]ひとつは、前に書いたように自分のキャラを決めといてそれに沿わせるように答えること。[emoji:265]もひとつは聞かれたことを自然にくりかえして、答えがずれないようにすることです。例えば志望理由をきかれたなと思ったら、『私が〇〇学部を志望する理由は…』と答える。私はあんまり使いませんでしたが、少し考える時間がかかりそうだけど沈黙は怖いと思う時は猶予が得られて適格な答えが練れるかも。まあ答え方のクセにはいろいろなんで落ち着いて考えるのもよし、ぱっと答えるのもよし[emoji:143]話す速度は相手(試験官)よりちょっと遅めを心掛けると多分同じくらいになるかと。とりあえず話が伝わるように気をつければ大丈夫だと思いますよ[emoji:506]
短いですがじゃまた後ほど[emoji:155]
昨日ははっぴばーすでーでぃあ自分〜♪(ぇ
あんまいいことなかったなぁ…まあどうでもいいか[emoji:154]
面接のおはなしつづけてまひりましょう。

[emoji:378]ある程度基本的な質問…つまり志望理由とかに答えられそうになったら、自分らしさを追及することになります。これ一番悩みました。本番では自然にキャラが出ちゃったという感じでしたが。変につくるもんでもないと思うからのめり込まない方いいのかもしれないけど一応ね。
志望理由書でまったく同じようなことを書く人がいたとしても、面接での印象が違えば面接官の記憶の残り方は多分かなり変わります。そこで必要なのが自分っぽいアピールです。
[emoji:81]まずは準備を兼ねて自分の長所短所を聞かれた時に何を答えるかを考えてみます。とはいえ短所をそのまんまあげ連ねてもびみょーですしべた褒めしてもあんまりでしょう。適度に適度に。短所に対しては改善方法とか、逆に考えれば…なのでそれを生かしたいとかフォローする準備もしといて下さい。
そいつができたら、話し方、内容にそれとなく性格がにじみ出てるかちょっと気にしてみます。落ち着いた性格のつもりなのにいやに喋りまくるとか明るいというくせにぼそぼそ喋るのは直すべきかも。むしろ長所を変えちゃえばよいかと。そしたら内容のほうも、協調性をもってチームで研究をすすめていきたいとか穏やかさで患者さんの不安をとりのぞいてあげたいとか。またさらには自分の実績がある人なんかは部活を通して積極性を身につけましたとかいうと根拠があってよいとか。

[emoji:513]まあこんなのは別段頑張んなくてもいいと思うけどね。ただ答えに芯が通せるかもしれない。というのは、あっちゃこっちゃ話してこいつどんな奴だ?と思わせてしまえば印象に残んないけど、自分は○○で△△な人間であるのを伝えようと思ってうまくいけば、あぁあいつ○○な感じだったなぁとなっちゃうわけで。頭の片隅にでもどうぞ[emoji:108]

次は上手な答え方と経験からの細かいアドバイスをのせようかと。じゃ[emoji:206]
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
医学生兼自宅警備員
自己紹介:

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村


さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。


ちょっと詳しい自己紹介。


このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。

ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
ついった
ブログ内検索
ぐーばー
忍者ブログ [PR]