忍者ブログ
ツイッターパーツ
t
 片田舎無鉄砲医学生6年、さーの日記とか載ってます。
 弓がーる四段
 2013.4.13 6年生…だと…!?    click please!→
 にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
[182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [174]  [175]  [173]  [172
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい、医ゼミの説明なんですよ。始めたいんですよ。
でも、それはそうと、最近っていうか結構前ですけど友達が貸してくださったマンガ、
名作だけあってグレートにおもしろくて気付くと手に取って読んでるんっすよ…
おかげで授業にも自動車学校にも集中できないじゃねぇか、やれやれだぜ。

この中途半端なノリでもわかった方がいたら本物かもしれませんね。
はい、ジョジョです。でも4部までです泣
気付いたら4日間で50巻読破しちゃっていました。ひどい廃人。
今のとこ3部が一番好きです。ポルナレフ、カワユすぎです。
女性の皆さんも、あの絵にひかずに立ち向かっていけば、ハマるんじゃないかと思うのですが。
…ですが。

こんばんわ、最近自分が女性であることをよく忘れます。さーです。

話を戻します。
るるららさんが質問してくださったので改めての説明、しちゃいます。

   全国医学生ゼミナールとは。

もともとはいろんな学部、工学も文学も法学も全国のゼミナールっていうのをもっていて
活動をしてきたという噂ですが、どういうわけか最近では医学が活発なようで
まぁちょっと有名だったりするわけです。
というわけで、今年は51回を数えた医ゼミ。ちなみに@群馬。
名前こそ『医学生』ってついてはいるものの基本的に「医療系学生」っていうくくりなので
放射線、言語聴覚、作業療法、薬学、看護学…などなど、とにかくいろんな学生さんが
集まるのです。医学部医学科:その他で4:6くらい。たぶん。
ちなみに去年だかプレだったかでは法学部の方が参加されたとのこと。
ぶっちゃけ全国とはいっても、医学科だけで集まっちゃやっぱり世界は狭いのでしょうが、
いろんな立場の人が集まり、それぞれの考えを言うことによって有意義なものとなる。
だって医療問題って医者オンリーで頑張ってどうにかなるもんじゃないしさ。
特に政治とか法律に詳しい人なんかいたらより話が深くなる気がします。
というわけで、もう「医療系学生」とか言ってないで「医療問題に興味がある学生」とかに
しちゃえばいいんじゃない? とか思ってみたり。

そんな感じで、結構オープンな集まりだと思われます。
私なんて知っている人0の状態で乗り込みましたが(プレin弘前)あたたかく受け入れて
くださいましたし、本番も知り合い5人くらいから始まって
結局お話しすることができたの、60人は超えてると思います。
ノリはいいし仕事はきっちりこなされるし、
考えることもひと味違うといった切れ者がたくさんいらっしゃいます。

それから、学生だけで運営するということで
カンパを募り、講演を依頼したり、会場準備、チケット・食券の販売、プロジェクターの準備…
何から何まで手作り感たっぷりです。
別にチープって言いたいわけじゃなくて、ほんとに「自分たちで作ったんだな」っていう
印象が強くて、学生やってんな自分!! て思える場所って感じです。
特に本番、夏の医ゼミは2週間前から現地に全国から学生がちょこちょこと集まって
グッズ販売やら本番のプレゼン作りに汗を流すわけです。
宿泊場所はアパートの一部屋。
5〜8人くらいで雑魚寝。のみとかホコリとか半端ない。エアコン容赦ない。冷蔵庫もない。
朝はラジオ体操から始まる。
学生やってんな!!
そしてたくましくなっていくんです。

とまぁ半分以上実話の冗談はさておき、勉強できる内容です。
まず、医ゼミには主に「分科会」「講演会」「SGD」「交流会」
の4つのイベントが組まれています。

・まずは分科会。
学生が自ら興味をもって調べてきたこと、考えたことなどを発表する場。
知識の吸収ができるのはもちろん、話し合いの場を通して自分の意見を発表するので
頭の中の整理がつきますし、他人の意見も聞くことができます。

・そして講演会。
医ゼミのテーマに合わせて、それぞれ素晴らしい先生をお招きして
講演していただきます。
ただし医ゼミの準備期間、睡眠時間を削ってまで頑張っていらっしゃる方は
7割型眠くなるのがひどく残念なこと。

・SGDってなんぞや
なんのことはない、Small Group Discussionです。少人数での議論です。
分科会の途中に挟んだり、講演会の後にみんなの考えを聞いたりと、
一番自分の意見を深めることのできるいい機会です。と私は思います。
特に準備期間からいる学生は「チューター」つまり進行役を任せられるので
人の意見をまとめながら自分の意見を出したり押さえたりするかなり大変ですが
やりがいのある仕事を任せられます。
まぁでもサブチューターなるベテランの先輩がついてくださるからこそなせる技かと。
でもものすごくいい力になる経験。だと私は思います。
苦手な人は苦手らしい…でもこーいうの大学じゃ練習できないし、いいと思うな。

・交流会
まぁ夕ご飯を一緒に食べて(最終日は酔って)友達を増やす感じです。
ここは準備期間の参加者じゃない人といろいろ話す数少ないチャンスです。
料理のあじは当たり外れがありますが、
東日本と西日本で別れたり、学年別だったりとバリエーションにとんだ友人ができるので
全体的には当たりと言えるでしょう。

今日はねむいんでここまでかな。
こんな感じで、まぁ楽しいのですよ。ってまだ2回しか参加してないわけですが。

そんでもって、夏の医ゼミがいわゆる本番、その前にある(6月くらい)がプレ医ゼミ、
後にあるのがポスト医ゼミとよばれる小規模な医ゼミで、
今年のポスト東北北海道地区が山形になったというわけです。
頑張らなきゃならないわけです。

…こんなんでよかったですかね汗
またなんかあったら書き足すことにいたします。


医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
初めまして[絵文字:509]
礼と言います[絵文字:397]
中三なので一応受験生です[絵文字:19]
私は国公立大学の医学部に入りたいと
思っているんですが[絵文字:339]
(こんな馬鹿も小児科医を目指して[絵文字:90]ぷ[絵文字:23])
さーさんは高校のとき、
めっちゃ勉強されたんですか[絵文字:115]
2008/10/25(Sat)11:29:08 編集
無題
礼さん
…秘密コメントなのにお名前書いてしまいましたが大丈夫でしょうか汗
もしだめだったら言ってください汗

改めまして、コメントありがとうございます!!
またまた若い方に見ていただけるなんて←
えっと、勉強ですか。謙遜も誇張もせずに言うべきですかね。
勉強は、バリバリではないですがまあしていたと思われます。
ただ、いくら医学部が難しいところだからといってせっかくの高校時代を勉強だけに
しちゃもったいという考え方の人間なので、それこそ文武両道! って自分で
言い張れるようになるのが目標でした。
時期的に部活にハマって成績が落ちたりもしましたが、それでも提出物とか宿題とか
定期テストはそこそこまじめにやっていたはずです。
まぁそれが運良く一般のお勉強入試じゃなくて推薦入試という方法に
ひっかかってくれたもので今医学生やってます。

とりあえず中3で国立の医学部!! っていえる時点で強みだと思いますよ。
なだらかな道じゃないかもですが、礼さんなりに楽しんじゃえば勝ったも同然です。
っと、その前に無事いきたい高校受かってくださいね(`∀´)
さー 2008/10/25(Sat)15:01:51 編集
無題
医ゼミの説明
 ぁりがとうございます((((((ノ゚?゚)ノ♥

分かりやすい!かつ詳しい!!です☆

でも、なんか楽しそうですね〜[絵文字:400]
・・・ってハードだし難しそうだけれど。[絵文字:3]

山形医ゼミのブログの方も頑張ってくださぃ!

check してぃきます。・*。・[絵文字:77]

ぁっぁと私もブログやってるので
ぜひ覗いてみてください。
(URL入れておきます。・。)

さーさーさんみたいに大規模じゃないし、
日常的なことしか書いてませんが 焦))
るるらら URL 2008/10/25(Sat)20:04:11 編集
無題
名前いいですよ[絵文字:14]
ただ興味本位で秘密にしただけです[絵文字:211]てへ
お返事ありがとうございます[絵文字:509]ぺこり
大学生のさーさんが中学生を若い人なんて変ですよ[絵文字:80]
やっぱ一番若いと言われるのは大学生ですからね[絵文字:73]
2008/10/25(Sat)23:30:33 編集
無題
ごめんなさい[絵文字:95]コメ2つに分かれちゃいましたけど
[絵文字:484]そうですか。
やっぱり勉強だけじゃないんですね[絵文字:77]
参考にさせていただきます[絵文字:106]

[絵文字:467]関係ない話になりますが、
いま大切な人の体が危ないです。
親戚の大好きなおばちゃんなのですが、
遠い医療センターに急遽運ばれました。
もうダメと言われているそうです。
医療って何なんだろうと思います。
さーさんの医療って何ですか[絵文字:115]
2008/10/25(Sat)23:50:37 編集
無題
るるららさん
ブログ教えてくださってありがとうです!!
ちょくちょくお邪魔させてください!!
難しいってことより私は10日間雑魚寝させられたのが一番苦しかったけれど笑
今となってはいい思い出です。
山形医ゼミ…リンクはったもののまだ全然ですわ。頑張ります☆
さー 2008/10/26(Sun)13:20:07 編集
無題
礼さん
あ、大丈夫だったのね。よかったですー。
しかしなかなかドキッとさせられるなぁ…ww
大学生が若いなんて言ってみたかと思えばずしっとくる質問を投げかけるとは。
まだなにも勉強していないひよっこなので偉そうなことはいいたくないのですが…
医療とは、具合が悪くて困っている人、障害を持つ人、出産する人、
年をとってよく動けない人、怪我をしてしまった人…
などなど、健康面で弱っている方を手助けすること、だと思います。
礼さんの伯母さんは、きっと今必死に生きようとしているのでしょう。
医療は、その方の生きる力を存分に発揮できるよう力添えするものであって、
そこそこの実力はあるけれど、限界もある。でも時々奇跡も起こす。
そんな存在だと思います。
自分の大好きな人が危ないと知って、冷静に突き詰めて医療とは…と考えるのは
大変かと思いますが、ここはひとまず伯母さんに頑張って! と祈りを捧げてください。

…とまぁ病状もその方のことも知らないのにずけずけと踏み込んでしまって申し訳ないです汗
私からも、どうか助かりますようにと願っています。
さー 2008/10/26(Sun)14:38:54 編集
無題
ありがとうございます[絵文字:31]
やっぱり大学生って違うなぁと思いました[絵文字:30]

今もまだ意識は戻らないようで・・・[絵文字:94]
脳の中にも大脳というものがありますが、大脳は
多少傷ついても修復しようとする力があります[絵文字:91]
しかし今回、私の伯母は修復する力がない小脳からの出血だったので、
生きることが出来るかも、まだ分からないそうです[絵文字:20]
小脳は数ミリの傷でも半身麻痺などの症状がでるらしいので
本当に怖いです[絵文字:291]
それに植物人間という最悪の形になってしまう可能性もあります[絵文字:96]
こんな歳になってやっと強く命の尊さを感じます[絵文字:152]
(遅いねん[絵文字:93])
2008/10/27(Mon)16:09:12 編集
無題
礼さん
小脳出血ってことでしょうか? 詳しくありがとうございます(・∀・)
しかし私も大学入って半年になるのに、病状を聞いてもほとんどわかることないですわ…
ちょっと空しくなります。
しかしこんな年って…なんか礼さんはいやに自分の若さを否定するのなww
私自身は命の尊さなんてまだまだわかっていないと思います。
今まで18年生きてきて、母方の祖父と父方の祖母は亡くしましたが、
どちらも老衰とガンということで全く予期できなかったものではありませんでしたし、
受験と重なったりまだ小さかったりで、最期に会うことはできませんでした。
病気って何なんだ、医療って何なんだ、生きるって何なんだ、こういう根本的な問題、
私なんかよりたぶん礼さんの方が今しっかり見つめていますよ。
医師になってしまうと、特にしょっちゅう人が亡くなっていく救急医療の場だと、
こういう繊細で基本的な問題を忘れてしまいがちになるみたいです。
いちいち心を動かす余裕がなくなってしまうよいう表現が正しいんでしょうか。
今持っている疑問とかのいろいろをぜひとも忘れないでいてください。
さー 2008/10/27(Mon)17:21:35 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
医学生兼自宅警備員
自己紹介:

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村


さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。


ちょっと詳しい自己紹介。


このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。

ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。




カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
ついった
ブログ内検索
ぐーばー
忍者ブログ [PR]