忍者ブログ
ツイッターパーツ
t
 片田舎無鉄砲医学生6年、さーの日記とか載ってます。
 弓がーる四段
 2013.4.13 6年生…だと…!?    click please!→
 にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結果がでてるみたいですが構わず[emoji:139]

[emoji:263]上手な答え方でしたっけ。まあとにかく聞かれたことに脱線せず答えるということでして。[emoji:264]ひとつは、前に書いたように自分のキャラを決めといてそれに沿わせるように答えること。[emoji:265]もひとつは聞かれたことを自然にくりかえして、答えがずれないようにすることです。例えば志望理由をきかれたなと思ったら、『私が〇〇学部を志望する理由は…』と答える。私はあんまり使いませんでしたが、少し考える時間がかかりそうだけど沈黙は怖いと思う時は猶予が得られて適格な答えが練れるかも。まあ答え方のクセにはいろいろなんで落ち着いて考えるのもよし、ぱっと答えるのもよし[emoji:143]話す速度は相手(試験官)よりちょっと遅めを心掛けると多分同じくらいになるかと。とりあえず話が伝わるように気をつければ大丈夫だと思いますよ[emoji:506]
短いですがじゃまた後ほど[emoji:155]
PR
昨日ははっぴばーすでーでぃあ自分〜♪(ぇ
あんまいいことなかったなぁ…まあどうでもいいか[emoji:154]
面接のおはなしつづけてまひりましょう。

[emoji:378]ある程度基本的な質問…つまり志望理由とかに答えられそうになったら、自分らしさを追及することになります。これ一番悩みました。本番では自然にキャラが出ちゃったという感じでしたが。変につくるもんでもないと思うからのめり込まない方いいのかもしれないけど一応ね。
志望理由書でまったく同じようなことを書く人がいたとしても、面接での印象が違えば面接官の記憶の残り方は多分かなり変わります。そこで必要なのが自分っぽいアピールです。
[emoji:81]まずは準備を兼ねて自分の長所短所を聞かれた時に何を答えるかを考えてみます。とはいえ短所をそのまんまあげ連ねてもびみょーですしべた褒めしてもあんまりでしょう。適度に適度に。短所に対しては改善方法とか、逆に考えれば…なのでそれを生かしたいとかフォローする準備もしといて下さい。
そいつができたら、話し方、内容にそれとなく性格がにじみ出てるかちょっと気にしてみます。落ち着いた性格のつもりなのにいやに喋りまくるとか明るいというくせにぼそぼそ喋るのは直すべきかも。むしろ長所を変えちゃえばよいかと。そしたら内容のほうも、協調性をもってチームで研究をすすめていきたいとか穏やかさで患者さんの不安をとりのぞいてあげたいとか。またさらには自分の実績がある人なんかは部活を通して積極性を身につけましたとかいうと根拠があってよいとか。

[emoji:513]まあこんなのは別段頑張んなくてもいいと思うけどね。ただ答えに芯が通せるかもしれない。というのは、あっちゃこっちゃ話してこいつどんな奴だ?と思わせてしまえば印象に残んないけど、自分は○○で△△な人間であるのを伝えようと思ってうまくいけば、あぁあいつ○○な感じだったなぁとなっちゃうわけで。頭の片隅にでもどうぞ[emoji:108]

次は上手な答え方と経験からの細かいアドバイスをのせようかと。じゃ[emoji:206]
面接つってもいろいろとあるみたいでして。オーソドックスなのは個人面接で、2〜3人くらいの面接官とお話します。他には集団面接でひとりひとり意見を言ったりディベートさせられたりとかあるみたい。あと面接試問なんて、面接で教科の簡単な質問といたりするのもあるんだって。すげーな。
まぁ経験のある個人面談について書いてみませう。

用意しておくものとしてはまず、詳しい志望理由を。学部の理由と大学の理由と軽く分けられたら分けといてください。
このとき憧れとか小さいころの経験が真っ先にならないように。あくまで試験官は高校生のわたくしどもをみているわけなんで、相応のしっかりした理由を持ちましょう。たとえば医師不足なんかを出したりして。小学生のころ手術していただいた外科医に憧れ…というのなんかはまあエピソード程度に。
いろいろ言いたいことはあるかと思いますが、一つの質問に対し何があっても90秒以上は話すべきではないです。飽きるし言いたいことがまとまらないと思う。志望理由なんかはある程度暗唱みたいになるかもしれないけどずらずら早口で1分以上話してもたぶん聞いてもらえません。私もまとまらずに1分くらいの文を暗記してましたがちょっと失敗だったかなぁと思ってます。
大学の志望理由は、大学側の方針に若干沿いつつどこにほれこんでいるのかをはっきり言った方がいいかも。研究施設とかカリキュラムとか、なんでもいいと思う。先輩がいれば雰囲気を聞いたりして言うのも実態をきちんと把握してます感があっていいらしい。
もひとつ、将来どんなことをしたいか、何を勉強してどう役立てたいかもしっかり考えておきましょう。
志望理由と同じ3本柱をたてましたが、こいつらはぶつけ本番ではどうかなぁと思います。練習して聞いてもらうのが良いでしょう。

あとはどんな高校生活を送ったか、勉強はどう頑張ったか、部活はどうだったか、なんかは軽く考えておきましょう。学校行事、部活の大会、資格とか売り込むネタがある方はそういう質問に対して自然にネタを引き出せるようにしとくと安心。

まだまだ続くよー(〇゜д゜)dんじゃ
知らんかった。そんな出願まで時間ないんだ。ではあまり理由書は深追いしないでみます。


[emoji:476]文章化してみましょう。
まず、字数が短い人。実体験からいいますとまーきついっす。枠が。でも、逆に考えてみて下さい。その書けなかった分を面接にとっとけばよいのです。逆にこれぞというネタがあるならほのめかすだけにしてもいいかもしれません。例えば私は、
『総合的な医療をしたい』
と書いて、面接では
『具体的には、患者さんを全人的に(病気だけでみるんじゃなく一人の人として)見ることができ、精神的なサポートもできるような医師になりたい』
というつもりでいました。言いませんでしたが。つっこまれるとおもったのになぁ。まぁこうして曖昧な表現を残しとくのも一つの技として。
字数が多い人。つめこみすぎは禁物。部活やら学校行事やらボランティアやらもろもろのネタは面接にとっておくと考えましょう。自分の希望や夢をだかだか書くよりは柔らかい感じでまとめるといいよと先輩に教えられたがよくわからん。
話をまとめるコツとしては、
1 小論みたいに問題提起→自分の考え→展開→まとめ 
2 さっきまとめた3つの順番
ぐらいかと。私は最初は2にしてましたが、最後の最後に1にしました。1の方がおとなしい文章になります。2は、こじつけがとてもうまくいってる場合に有効かと。私はこじつけにひどく苦労したので1で安全だったのかもしれん。
先生に見せるならこの段階で。[emoji:476]を数回繰り返すことになると思います。

[emoji:477]清書。これ以上ないくらい丁寧に、インクがかすれたりしないようにきれーにきれーに書いてみましょう。なんかうまくいくと気分が良くなるんで(笑)
そしたらコピーを多めに取りましょう。面接のときの芯の部分になります。

[emoji:478]提出。おくれないように気合いを入れて郵便局のおねえさんに。

こんなもんか。ぐちゃぐちゃしてんなぁ[emoji:94]すんません。質問はコメントのところにどぞです[emoji:323]
難化とかいっといてセンター平均点あがるみたいすね。ゆとりの犠牲者に時世の犠牲者。まあわかんないもんだ[emoji:513]

今回は志望理由書について。
こいつは時間とります。今から始めてギリギリまで考え抜いた方がいいかもしれない。てかなかなかまとまんないのでかかると思います。忙しい中だけど頑張って!!センター乗り切ったんだからもう一息っすよ。

[emoji:471]まず、志望理由書のコピーをとりましょう。私は10枚弱書いたけど(泣)たぶんそんなには時間ないので5枚くらいでいいのかな。あとプリントが大量になったりするんで推薦用なんでもファイルを用意してみたり。

[emoji:472]字数を確認。私は短くて困りました。長くても萎えるかもしれませんが一長一短です。いろんな意味で。詳しくは後ほど。

[emoji:473]書く内容を3つくらいにわけてメモってみませ( ..)φ
1 なぜ○○学部を目指しているのか、なぜ将来○○になりたいのか
2 どうして○○大学なのか
3 大学での学習を通してどんな夢を実現したいか、どんな人になりたいか
白紙にいっぱい箇条書きとかで簡単めに書いてみてください。とはいっても初っ端からガリガリ書けないかも。ま大丈夫です。この紙は保存しとくと後々使えるかも。面接なんかにも。

[emoji:474] 大学についてよく知りましょう。大学に対しての断片的な知識やイメージなら書いたり書けなかったりすると思います。ここでパンフやらオープンキャンパスのときもらった資料やら大学のHPなんか見てみましょう。このとき自分の意思([emoji:473]の1や3)に都合がいいカリキュラムなど中心に見てください。んでマーカー引くやら付箋貼るやらプリントするやらしてみて。あとパンフの最初のほうにある大学のねらいとか基本方針は絶対チェック。自分の考えが近かったらめっけもんです。それとなく近付けてみるのもいいけど自分の考えは最優先!曲げないように。あとこういう大学側の方針やらなんやらはいぢわるめな面接で聞かれるかもしれないので把握しといて損はないかと。暗記まではしないほうがいいと思うけどね。

[emoji:475] どのネタを使うかピックアップしてみましょう。例えば私なんかは…
臨床医になりたい→○○大学では早期医療体験学習が…→患者さんの気持ちがわかる医師になりたいのではやいうちに臨床に関われるのは魅力的だ
みたいな。最初はつながりにくいと思います。私も正直挫折しかけましたorzでもまあ文学部で世界征服ねらってますとかじゃない限りどうにかなります。こじつけの訓練だと思ってください。
できたらありふれたものよりその大学ならではのものがよいかも。いくつか候補が上がって迷うのであれば大学側がどーんと掲げてるカリキュラムなんかを優先してみて。ただみんなそう思って同じようなこと言ってたら受験番号あとのほうだとつまらんと思われ損するので、こいつだ!と思ったらマイナーでも個性が出ていいと私は思う。
※ただ先生に添削してもらう人はこれだー(〇゜д゜)dと思ってもあんま固執しすぎないほうがいいかも。こっちの方いいんじゃない?といわれた時にはとりあえず迷ってみて。それでも自分の考えがいいと思えばそれでいいし、気になるなら変えればいい。まぁ理由書がすべてじゃないんだから片方を面接用にとっとくのも手。

じゃ最初はこんなもんで。みてる人いるかどうかわからんが質問とかあったらコメントでどうぞ。少しでも参考になったらうれしいです[emoji:480]
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
医学生兼自宅警備員
自己紹介:

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村


さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。


ちょっと詳しい自己紹介。


このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。

ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。




カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
ついった
ブログ内検索
ぐーばー
忍者ブログ [PR]