忍者ブログ
ツイッターパーツ
t
 片田舎無鉄砲医学生6年、さーの日記とか載ってます。
 弓がーる四段
 2013.4.13 6年生…だと…!?    click please!→
 にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
[219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきましたワークショップ!(○ゝω・)b⌒☆
今まで、救急実習1日と
救急センターの本3冊と
自動車学校のBSLしかやってこなかった私にとって
すごく勉強になりました
ちなみにBSLとはBasic Life Supportの略で、
医療関係者じゃなくてもできる救急のこと。
例えば胸骨圧迫とか人工呼吸とかAEDとか。
そしてALSとは、Advanced...なのです。
つまり医療関係者じゃないとできない救急手当のこと。
こんな勉強、1年生からできるっていい経験ですよね。ほんと。

まず初日。
参加者として集まったのは16人。
スタッフは30人くらい!!
先日のポスト医ゼミとは比べものにならないレベルでした。
参加者は1年生から4年生までの医学生と看護学生。
インストラクターさんは、北は弘前から南は福井までの
医学生、看護学生、救命士の学生さんなど様々。

最初からものすごいテンションで始まりました。
細かい講義のプレゼンテーションから
明らかに透けて見える図形を文字に重ねて
私たち参加者にマイクであてさせてました。
それで当たれば"すばらしい!!"とインストさんみんなで言って。
正直バカにされている気がして飽きてきそうだったんですが
途中から1対1の口頭試問とかが始まってめちゃめちゃ苦労しました。
1年生でアトロピン1mgやらドーパミン5γとか
AsystoleとかP-vTとか…
全然わからんorz
お昼を挟んで原因検索では心筋梗塞、血糖、中毒、出血…
はや覚えからして大変だったり。
ICUに頼む検査とか…胸部X線、12誘導心電図、生化学、血ガス…
習った瞬間に口頭試問始まるし。
もうどうしようかなぁ…と思っていました。
ただその中でも乳児BLSを初めて習ったり、
気管挿管の模型での練習なんかしたりして面白いなぁと思いました。
赤ちゃんの方なんて、自動車学校の教科書で見ただけでしたし。

そして夕方にはもうALS実践に。
高性能な練習用のお人形がやってくる。
7人ほどで架空のチームを組み、
リーダー、換気、胸骨圧迫、除細動、記録…
本物さながらの分担で救命に当たります。
この日は助かるシナリオばかり。
みんなで声を掛け合ってハイテンションでのぞむ。
リーダーもやって、除細動から換気から何から何まで管理してみて
これ覚えなきゃいけないんだなぁと勉強する。

レクは申し込んでいなかったのでこの日は帰る。

次の日、もろ朝寝坊w
朝に6回も電話してもらったのに起きられないという大失態(・ω・;)(;・ω・)
にもかかわらずあたたかく迎え入れていただく。
ちょっと復習をした後、またチーム実践。
今度は少しずつ慣れてくる。
ただ、突然回りが静かになったかと思うと
Asystoleから全く復帰しない患者さんが現れる。
患者さんの家族薬の人は説明を求めて、
10分経っても除細動でも胸骨圧迫でも反応なし。
リーダーさんは説明に苦しみ、
私はただ声をあげて自分を励ましながら
ずっと胸骨圧迫を続けました。
途中で、この患者さんはきっと助けられないシナリオなんだと思いながらも
なんで人形相手にこんな必死なんだろうと思いながらも、
手に痣ができるくらい心臓マッサージを続けていました。
終わってから、リーダーさんが泣き出してしまいましたが
その気持ちもわかりました。

今までバカバカしいとかわかんないからいいやと思っていた自分が
ひどい人間だということに気付いて。
最初のバカみたいなハイテンションをやっていたの中に、
大切な人を救急でも救えず、失ってしまった人が
何人もいらっしゃることがわかりました。
そうだ、救急ってこんなにたくさんの人が関わっているんだということを
勉強の半ばにしてやっと思い出しました。
覚えなければならないことはたくさんあるけれど、
そのうちで忘れてしまいそうになるものはもっと大切だったみたいです。
ワークショップだったからこそ勉強できたんだと思います。

救急にはそれほど興味はなかったのですが
全人的な医療だとか、責任を持ってだとか
そういうの、本当に考えてきたのか? という疑問を
自分にぶつけ直すいい機会になりました。

…なんか文まとまってないorz
後で直すかもです…。




医学生ブログランキングに投票お願いしまっす☆
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
人の命を救うって言葉にどれほどの重みがあるか、
正直に言ってまだまだ分かってないのだと
さーさんの日記を見て、
さらにその後に自分の書いた予行志望理由書を見て
感じました[絵文字:48]
moto 2009/01/21(Wed)06:56:13 編集
無題
motoさん
コメントありがとうございます!
予行志望理由書…って初めて聞きましたが
いったいなんなのでしょう??
それから、私の考えることなんて
本当の人間に向き合ったわけではないので
現実味は帯びておりませんよ(;゚д゚)
いつか本番で思い出したいなぁという感じであって…。
ただ、学校で習う前の予習体験ってすごく貴重なのかなぁと
思ってみたりします。
さー 2009/01/21(Wed)19:07:56 編集
無題
予行志望理由書っていうのは自分で勝手に命名しました 笑
志望校を受験するつもりで理由書を書くという、学校での取り組みです。
前に、バッサリとやられたと言ったアレです。
現実味ですか…将来そのような現実と向き合うためにも
私もいろいろなことを勉強したいと思います!
moto 2009/01/22(Thu)21:22:25 編集
無題
motoさん
なるほど納得です☆

まぁ志望理由書を書くような段階でしたら
現実を知りすぎる人よりは
前向きで明るい学生さんの方がいいかもです。

学校の授業の前の予習は、高校生だろうと大学生だろうと
たぶんおすすめです。ってまだ恩恵はよくわかってませんが…
何ごともとりあえずやってみる強行突端な私です。
さー 2009/01/23(Fri)00:16:03 編集
無題
楽しそうですね。
自分も、こういうのじゃないですけど、いろんな大学の医学生で集まってやる勉強会に参加することがあります。他の大学の人と医学を学ぶっていうのもなかなか新鮮でいいもんですよ。
主催して下さる先生がいらっしゃるんですけど、日本中を飛び回っていて、たしか山形でもどこかの病院で活動されているはずです。
先生にくっついて全国を飛び回ってる先輩がたしかそう言ってました。自分はもっぱら地元で開催されるものにしか参加していませんが(^_^;)
臨床医学の勉強をし始めたら、そういうところにも顔を出すと面白いかもしれませんね。
かまきり 2009/01/23(Fri)19:36:42 編集
無題
かまきりさん
本当ですか??
よろしければその集まり、なんとうものか
教えていただきたいのですが…
先生が主催してくださるものも、おもしろそうです。
でもたしかに医学知識が少なすぎるのは問題ですね(つД`)
春休みにまたどっか行ってきたいなぁとは思うのですけれど。
さー 2009/01/23(Fri)22:37:02 編集
無題
記憶を頼りに見つけましたよ。庄内余目病院のインタラクティブセミナーです。写真に見覚えのある人たちがいるんで、間違いないです。
さすがに3年ぐらいで、臨床医学をかじってからでないと厳しそうな内容ですね。
北海道の手稲の勉強会もよく遠征に行っている人がいますね。
・・・・ここにも見覚えのある顔が(^_^;)
みんなよく遠征してるんですね。遠征仲間ができるって聞きますし。自分はことごとく断ってきましたが(^_^;)
自分たちの学内勉強会が主催のやつは3年の春からなら大丈夫です。でもまあ、気持ちの問題なんで、別に知識さえあれば学年なんてどうでもいいんですけどね。
問題は遠いということだけです。みなさん、マッチング用の病院見学を兼ねていらっしゃることが多いようです。
かまきり 2009/01/24(Sat)14:30:17 編集
無題
国へES細胞やiPS細胞などの研究費へ投資をお願いする署名を集めています。
様々な病気の研究がされるには多くの研究費が必要だと思います。
市民の力で後押し、応援したい署名活動です。
この研究には期待しています。
ご協力お願いします
安永峰夫 URL 2009/03/03(Tue)18:30:39 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
医学生兼自宅警備員
自己紹介:

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村


さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。


ちょっと詳しい自己紹介。


このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。

ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。




カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
ついった
ブログ内検索
ぐーばー
忍者ブログ [PR]