忍者ブログ
ツイッターパーツ
t
 片田舎無鉄砲医学生6年、さーの日記とか載ってます。
 弓がーる四段
 2013.4.13 6年生…だと…!?    click please!→
 にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
[236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

貸していただいたものですが。

星降る夜は肩ぐるま


実は筆者の遠藤先生、山形大学の大先輩です。
三歳で発達障害をもっているといわれた「たっくん」のお話。
淡々と綴られる成長記録と、
人間味あふれる正直な思いがじっくり伝わってきます。

最初は、奈落の底に突き落とされるだの、もう這い上がって来れないなんて、
初期の発達障害に対してはあまりにも大げさというか…
と思ってたんですけれど
よくよく考えれば、上の女の子が2人至って健康に生まれてきた上、
跡継ぎを若干考えていたのなら特に長男として期待していたのでしょうから
仕方ないのかなぁと思います。
言葉を全く持てず、人の顔も見つめられず、人の気持ちも理解できない。
それどころか排泄もままならず、奥さんは世間体を気にしてしまい。
そんな状態から、いつのまにか
準備中の夕食に「オイシソー」と言ったり、
けがをした姉に「大丈夫?」と聞いたりするようになって、
その度に家族が喜び、明るくなっていく姿がとても印象でした。
障害を持った方が、社会に参加できるようになる。
その結果は、メディアを通じて時々見せていただくことはできますが、
その過程を克明に知ることができるのは
なかなか貴重なことだなぁと思います。
家にこもりがちだった奥さんも、いつのまにやら
障害児施設を設立して保母さんをしたり、親の会に参加したりと
明るく、活発になっていきました。

それから、この本を読んで初めてよくわかったのは、
『自閉症』と、
『自閉的傾向を含むその他の障害』は違うということ。
タックンの場合は、最初は『自閉的傾向』をもつ『発達障害』であったということ。
本物の自閉症は、高機能であってもずっとその症状を持ち続け、
自分自身で、その矛盾に気づくか世の中で振る舞うすべを
身につけなければならないのに対して、
自閉的症状というのは、先天的に持っていても
周りの人々のアプローチによって改善される可能性もあるとのこと。
まぁ確かに考えてみれば、
コミュニケーションがとれないだとか、言葉や文字が苦手という症状に
障害の名前、「自閉症」とか「アスペルガー症候群」という名前が
ついているだけなので、
似通った症状が違う名前の病気にあらわれてもおかしくないんですけどね。
やっぱり『自閉』という言葉の持つイメージって
なんか誤解しちゃうなぁ…

あともうひとつ、障害を持つ子の兄弟に対して、
両親が気遣う様子を読むことができました。
かまってもらえなくて寂しい様子、
それでも自分がしっかりしなくちゃと努力する様子。
私はこんなに立派じゃなかったですが、
きっと、いろいろと考えてもらえて、
今の自分があるんだと思いますね。
両親には改めて感謝、感謝です。

昨日も一冊読破!
一日一冊ペースでなんとかなってます。
今日も解剖学の本読んでみます☆

雪だらけで運転の練習なんかできたもんじゃねー。


医学生ブログランキングご協力感謝いたします(´-ω-`))ペコリ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おっ!一日一冊ですか?
良いペースですね♪
私は最近ビジネス書ばかり読んでいるから、
それ以外にも挑戦しようと思っています。

解剖学系の本で面白かったのは「せぼねの不思議」
「入門!神経解剖」などがお勧めです。
だけど個人的に一押しなのが三軸修正法の本です。

お互いいい本に出会えたらいいですね♪
はりねずみ URL 2009/02/22(Sun)23:08:28 編集
無題
はりねずみさん
三軸修正法、初めて聞きました!
おもしろそうですね…
次に借りる候補に入れておきます。
今日は敬語が怪しい気がしてきたので
そういう本を借りてまいりました(・ω・)
さー 2009/02/23(Mon)22:13:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
医学生兼自宅警備員
自己紹介:

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

にほんブログ村


さーと申します。
片田舎の医学生です。
5年生とか、
試験の受け方を忘れそう
ポリクリ残るは
外科うろぎねあたり。


ちょっと詳しい自己紹介。


このブログを通してたくさんの方から励ましていただいたり、ご意見いただいたり、人の輪が広がったり、とても楽しくてためになっております。
読んだついでに投票やコメント下さるとジャンピング土下座いたします。

ブログランキング参加中。
クリックいただけたら喜びます。




カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
ついった
ブログ内検索
ぐーばー
忍者ブログ [PR]